>>【2020年5月版】バーコード決済・QRコード決済各種キャンペーン一覧<<
注目キャンペーン(2019年)
メルペイ特定加盟店では最大50%還元、日曜日は全加盟店で最大20%還元(〜2020/03/31(火))

メルペイ「あと払い」をメルペイ残高払いによって精算する方法

メルペイ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

メルペイでiD払いもしくはコード払いする際の支払い方法は2種類あります。

iD払い
コード払い
  • 銀行口座からチャージ
  • あと払い
  • 銀行口座からチャージ
  • あと払い

あと払いは銀行口座登録または本人確認書類を提出することによって本人確認が完了すると利用できます。

あと払いの精算方法は3種類あります。

あと払い3種類の精算方法
  • 口座振替
  • メルペイ残高払い
  • コンビニ/ATM払い

2019年6月14日(金)〜6月30日(日)に実施された「日本全国まるっと(あと払いでもらえる)半額キャンペーン」はあと払いを利用することで50%還元、セブンイレブン・ファミリーマートなら70%還元というキャンペーンでした。

このキャンペーンに参加したので、あと払いの精算をする必要があります。

2019年6月に利用したあと払いは2019年7月1日〜7月31日までに精算する必要があります。

3種類ある「あと払い」の中で、メルペイ残高払いを利用してみました。

この記事では

  • あと払いの精算方法のうち、メルペイ残高払いを利用する方法

について紹介しています。

メルペイ「あと払い」をメルペイ残高払いによって精算する方法

管理人はメルペイの「あと払い」を利用する際に、本人確認方法として

銀行口座登録を選びました。

(登録した銀行は千葉銀行です。)

銀行口座登録をした後、3,000円分をチャージしました。

(メルペイ残高が3,000円となります。)

メルペイ残高払いをする場合、この3,000円から支払えます。

また、キャンペーンで獲得したポイントも利用できます。

メルペイのあと払いの支払い方法(メルペイ残高から支払う)

▲メルカリアプリの画面下部「メルペイ」タブから「あと払い履歴」をタップし、3つの支払い方法の中から「メルペイ残高払い」をタップします。

メルペイのあと払いの支払い方法(メルペイ残高から支払う)

▲ポイントを利用する場合、「ポイントを使用する」をタップし、利用したいポイントを入力してから「支払う」をタップします。

利用できるポイントがある場合、使ってしまいましょう。

メルペイのあと払いの支払い方法(メルペイ残高から支払う)

▲すると支払いができました。

メルペイあと払いができたかの確認

メルペイあと払いができたかどうかの確認方法についても見ていきます。

メルペイのあと払いの支払い方法(メルペイ残高から支払う)

▲メルカリアプリ内画面下部「メルペイ」タブから「あと払い履歴」をタップし、右上の「履歴」をタップすると、2019年6月分に「支払い済」マークが表示されているのが確認できます。

まとめ

メルペイの「あと払い」のメルペイ残高払いの方法について紹介してきました。

メルペイ「あと払い」
  • メルペイ残高払いであれば手数料無料
  • ポイントから支払える

あと払いを利用する場合、「メルペイ残高払い」であれば手数料はかかりません。

口座振替やコンビニ/ATM払いの場合は手数料300円がかかります。

以上、メルペイ「あと払い」をメルペイ残高払いによって精算する方法の紹介でした。

メルペイの基本的な情報はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました