>>【2020年5月版】バーコード決済・QRコード決済各種キャンペーン一覧<<
注目キャンペーン(2019年)
メルペイ特定加盟店では最大50%還元、日曜日は全加盟店で最大20%還元(〜2020/03/31(火))

吉野家でKyash+Origami Payを使ってみた

Origamipay-iconOrigami Pay

キャッシュレス決済「Origami Pay」を吉野家で使ってみました。

現在のところ、吉野家においてOrigami Payで支払うと2%割引となります。

今回は510円のお会計に対して、Origami Payで支払った所、2%割引となり500円の支払いとなりました。(10円割引)

お店の人も戸惑った様子はなく、普通に支払うことができました。

【支払い方法】

  • Origami Payアプリを起動
  • 「コード支払い」をタップ
  • バーコードをお店の人に読み取ってもらう

吉野家ではTポイントも貯まるのでTポイントカードも提示したら2ポイント貯まりました。(税込200円で1ポイント貯まります。)

現金で支払う必要がない上に、Kyashを挟むことでお得に支払えるのは良いですね。

Kyash+Origami Payで支払える

Origami Payには、「Kyash」を登録してあるので、さらに2%還元で利用することができます。

Kyashはスマホアプリから簡単にバーチャルカードを発行でき、そのカードをOrigami Payに登録できます。

当月〜当月末までKyashで利用した額の2%が翌月25日〜翌月末までに残高に還元されます。

今回の場合なら、500円の2%にあたる10円が後から還元されるというわけです。

Kyashへのチャージ分も貯まる

Kyashにチャージしているのは楽天カードなので、500円の1%分にあたる5ポイントも貯まります。

まとめ

結論としては、割引が3重になる感じです。

吉野家での支払いがお得になる要因としては、

  • Origami Pay支払いによる2%割引
  • Kyash利用分による2%還元
  • 楽天カードの1%還元(楽天カードからKyashへのチャージ分)

の3つになります。

吉野家での支払いはOrigami Pay+Kyashを利用していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました