>>【2020年5月版】バーコード決済・QRコード決済各種キャンペーン一覧<<
注目キャンペーン(2019年)
メルペイ特定加盟店では最大50%還元、日曜日は全加盟店で最大20%還元(〜2020/03/31(火))

PayPay残高へオートチャージする方法

PayPay

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

QRコード決済・バーコード決済の「PayPay」でオートチャージができるようになりました

オートチャージを設定すれば、残高不足を心配する必要が少なくなってより快適な決済ができるようになります。

その方法を紹介します。

PayPayでオートチャージする方法(銀行口座・Yahoo! JAPANカードから可能)

PayPayオートチャージ方法

▲アプリのホームタブから「チャージ」をタップし(左)、「オートチャージでPayPayをもっと便利に」という場所をタップします(右)。

続いて、チャージ方法を選びます。

PayPayオートチャージ方法

▲「チャージ方法を追加してください」をタップすると(左)、チャージ方法の選択として、今まで登録していた方法が選べます(右)。

私の場合はゆうちょ銀行をチャージ方法として登録していたのでこれを選びました。

PayPayオートチャージ方法

▲チャージ判定金額、チャージ金額を選んだら、最後に「オートチャージを有効にする」をタップして設定は完了です。

チャージ判定金額とチャージ金額

チャージ判定金額を下回ったら、チャージ金額分がオートチャージされます。

初期設定だと、PayPay残高が1,000円以下になったら、5,000円をチャージするという設定になっています。

チャージ判定金額とチャージ金額は選べる金額が決まっています。

PayPayオートチャージ方法

▲どちらも、1,000円・3,000円・5,000円・10,000円・20,000円から選べます。

まとめ

PayPayでオートチャージをする方法についてです。

  • 今までPayPay残高へチャージしていた銀行口座やYahoo! Japanカードからオートチャージができる
  • チャージ判定金額とチャージ金額は1,000円・3,000円・5,000円・10,000円・20,000円から選べる

コメント

タイトルとURLをコピーしました